ロテル・ド・比叡のキセキレイ…
前回の記事で軽くネタ振りしましたが、出かけた先は実は「ロテル・ド・比叡」でした
此処は元々京阪電鉄経営の「比叡山ホテル」として営業していたのですが、この4月から運営を星野リゾートに委託することになり、そのリニューアルに向けての準備作業の内幕がテレビ番組の特集で紹介されたりしたので、一度行ってみたいと思っていたのです。
場所柄、オオルリやキバシリあたりが見られたらいいな…なんて気持ちも少しありましたが
京都市内から山中越え~比叡山ドライブウエイ経由でホテルに向かいますが、この道はそれこそ30年以上前、学生時代にバイクでよく走った道です
京都市内の白川通りなどはえらく景色が変わっていてびっくりしましたが、峠道を進むにつれ、昔と全く変わり映えのしない風景に逆に驚きました
もちろんホテルもすっかり変わっていて(以前訪れたのが十数年前なので記憶が定かではないのですが)、宿泊に特化したオーベルジュになっていましたが、正直期待したほどではなかった…という印象でした
滞在型のリゾートらしく、ライブラリーと称してセルフサービスのコーヒーや紅茶を飲みながら読書出来るスペースがゆったりと作られていたのは好感が持てましたけど…。
欲を言えば、蔵書に是非ともしっかりした図鑑を加えてもらいたいところ
ディナーは一番ベーシックなコースだったと言うのもあり、近江牛も鮒鮓も出て来ずに、可もなく不可もなくと言った印象でした
2食付の宿泊プランをネットで予約したのですが、当然ながら飲み物は別料金。
これが結構いい値段がして、酒飲みの僕はちょっと気が引けました
もう少し奮発して、グレードの高いコースを選び、ワインもいいものを選んで楽しめば、もっと印象は変わったんでしょうが、あまり値段が高いと楽しめなくなるのが庶民の悲しいところ
後は折角の立地なのだから、もう少し周辺の森とかを散策出来るといいのに…と思いました。
実際にはホテルの庭と、近くの展望台周辺ぐらいしか歩ける場所はありません。
車で来ているんだから、山頂まで走ればいいんですが、ドライブウェイの通行料金も馬鹿になりません(これまたケチ臭い話だけど
)。
総じて京都周辺の観光地は何かとお金がかかるようになっているんですよね~
それでも1日目の午後、展望台周辺を散歩して、
他にウグイスは相当近いところで鳴いていて、チラッと姿も確認したんですが、撮影は出来ませんでした。
翌朝、まだ人が少ない早朝の探索に期待していたのですが、目を覚ますと生憎の天気
視界が10mもないくらいにガスっていて、しとしと雨も落ちていました。完全に雲の中に入っていたんでしょうね。
仕方ないので、朝食(これは相当豪華でした)を食べて部屋に戻り、未練がましく窓から庭を眺めていると、部屋の前の庭を飛び回るキセキレイが目に入りました。
部屋の中からの「ずぼらバードウォッチング」を決め込んで観察していると、オスとメスの2羽が餌の昆虫を咥えて部屋の前の庭を行ったり来たりしています。
そして、とうとう窓の真下までやって来ました
一瞬の出来事で上手く写せていませんが、僕との距離は1mくらいしかありません
察するに、この窓の下のプランターが置いてある棚の何処かに巣を作って子育てしているんじゃないでしょうか。
普段は誰も気にも留めないので安心して子育てしているのが、この日は僕がずっと窓際にいるもんだから、巣に近寄ろうにも近寄れないんじゃないかと。
この推測が合っているかどうかは不明ですが、もしそうなら邪魔をしてはいけないので、窓からの観察は早々に終了しました
しばらくすると雨も上がり、少し明るくなって来たので、チェックアウトまでの僅かな時間で展望所の近くを探索しましたが、案内板の上で囀るホオジロを撮影しただけでした。
と言うことで、これと言った野鳥との出逢いは残念ながらありませんでしたが、久々にのんびりした週末を過ごすことが出来ました。
天気がよければもっとよかったんですがね…
| 固定リンク
「バードウォッチング」カテゴリの記事
- ブログ移転のお知らせ…(2018.04.14)
- コマドリ @服部緑地(2018.04.12)
- オオルリ、アトリ @服部緑地(2018.04.11)
- キビタキ、オオルリ他 @大阪城公園(2018.04.08)
- クロツグミ @服部緑地(2018.04.08)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- コマドリ @服部緑地(2018.04.12)
- オオルリ、アトリ @服部緑地(2018.04.11)
- キビタキ、オオルリ他 @大阪城公園(2018.04.08)
- クロツグミ @服部緑地(2018.04.08)
- 箕面の山のコマドリ… (2018.04.07)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- シンガポールでの野鳥撮影 まとめ記事(1)(2018.03.12)
- シンガポールでの野鳥撮影 まとめ記事(2)(2018.03.12)
- シンガポール家族旅行2018(6) ~チャンギ国際空港で蝶観察~(2018.03.10)
- シンガポール家族旅行2018(4) ~スンゲイブロー湿地保護区~(2018.03.09)
- シンガポール家族旅行2018(5) ~再びシンガポール植物園へ~(2018.03.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ移転のお知らせ…(2018.04.14)
- コマドリ @服部緑地(2018.04.12)
- オオルリ、アトリ @服部緑地(2018.04.11)
- キビタキ、オオルリ他 @大阪城公園(2018.04.08)
- クロツグミ @服部緑地(2018.04.08)
コメント