綺麗なルリビタキ!
今朝は、大阪でも雪が降るという天気予報でしたが、朝起きると日が差していたので、取りあえずMFの公園へ出掛けました。
先週、撮影出来なかったコイカルのメスに再チャレンジしようかと足を伸ばしてみましたが、ポイントに到着してもコイカルはもちろん、イカルの群れも見当たらず、バーダーの方も一人もいませんでした
もう抜けてしまったんですかね…
そのうち、チラチラと降っていた雪がだんだん本降りになって来て、うっすらと積もり出し、カメラも濡れそうになったので、一旦家に戻りました
この寒さに雪という条件では、鳥もあまり見られないだろうから、今日はもう無理かな?と思っていたのですから、午後になって太陽
が顔を覗かせたので、駄目元でルリビタキの公園まで行ってみる事に。
そして、この決断が大正解
ポイントに到着するといきなりルリビタキ君が現れてくれたのです
今日は前回と違って、長時間モデルを勤めてくれたので、200枚以上撮影することが出来ました(かなりの枚数がNG写真でしたが)。
ようやく全身が抜ける場所に出てくれたのですが、残念な事にちょっとピン甘です(カメラぶれかも)。
至近距離での撮影だったので、コンデジ(Finepix HS 50EXR)でもかなり綺麗に撮れたのではないでしょうか
背中のブルーも押さえておきましょう
本当にこの個体は綺麗な色をしていますね
そして、これが本日のベストショット(自薦ですが)
尻尾は動いていますが、全身が写っていてピントもしっかり合っているかと
…実は先週の日曜日、連日の出逢いを期待して同じポイントで2時間以上粘ったのですが、全く姿を見せず、見事に空振りに終わっていたのです
そんな事もあり、今日はあまり期待せずに出掛けたのですが、とても嬉しい「倍返し」を食らった気分です
| 固定リンク
「バードウォッチング」カテゴリの記事
- ブログ移転のお知らせ…(2018.04.14)
- コマドリ @服部緑地(2018.04.12)
- オオルリ、アトリ @服部緑地(2018.04.11)
- キビタキ、オオルリ他 @大阪城公園(2018.04.08)
- クロツグミ @服部緑地(2018.04.08)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- コマドリ @服部緑地(2018.04.12)
- オオルリ、アトリ @服部緑地(2018.04.11)
- キビタキ、オオルリ他 @大阪城公園(2018.04.08)
- クロツグミ @服部緑地(2018.04.08)
- 箕面の山のコマドリ… (2018.04.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ移転のお知らせ…(2018.04.14)
- コマドリ @服部緑地(2018.04.12)
- オオルリ、アトリ @服部緑地(2018.04.11)
- キビタキ、オオルリ他 @大阪城公園(2018.04.08)
- クロツグミ @服部緑地(2018.04.08)
コメント