好き嫌いはやめてくれ~!
ここのところ冬に逆戻りしたかのような寒い日が続いていますが、お蔭様でうちのハチュ達は元気です
加温していないクサガメの亀太郎やニホンヤモリ、カエル達も特に変わることなく旺盛な食欲を見せてくれています
ところが、ちゃんとピタ適で暖めているレオパ達の食欲は今一。特に調子が悪いという訳ではなく、元気に動き回っているのですが、イエコを見せても「いらない。」と目を閉じてしまうことが多いのです。
単なる拒食かと思えばさにあらず。デュビアを与えると、目の色を変えてがっついてくるので、単にイエコに飽きただけのよう
この傾向が一番ひどいのが古株のレオ。もう1ヶ月以上はイエコを食べていないんじゃないでしょうか。
今日もハチュ世話をしながら、レオの様子を見てみると、プラケの壁を引っかく仕草をして何やらアピールしてきます。
そう言えばかれこれ1週間は餌を食べていないから流石にお腹が空いたかな?と思ってイエコを与えてみると、やっぱり目を閉じて拒否
あきらめて他の子の世話をしていると、またガリガリとアピールを始めるので、「ん?外に出たいのかな?」と思って外に出してやると、全然やる気なし…
挙句の果ては嫁さんの手に顎を乗せて眠り出す始末です
結局、ろくに運動もせずケージに戻ることに。
このまま放っておこうかとも思ったんですが、やっぱり尻尾も少し細くなってきた気もするので、「ハンドリングした直後だけれどどうかな?」と思いながらデュビアを差し出してみると、目の色変えてダッシュしてきてパクリと
まあ、単なる好き嫌いみたいなので本当の拒食ほど厄介ではないんですが、デュビアはここのところあまり殖えてないから貴重なんだよね~。
何とかまたイエコを食べてくれるようになると助かるんですが…。
| 固定リンク
「ヒョウモントカゲモドキ」カテゴリの記事
- 訃報…(2016.09.28)
- 忙しくなってきた…(2016.04.05)
- 訃報…(2015.09.07)
- みんな大好き、グラブパイ!(2015.08.23)
- 残暑お見舞い 生体たちの近況…(2015.08.12)
「ペット」カテゴリの記事
- 羊毛フェルトでラッテを作ってみた!(2017.12.06)
- 久々にフクロモモンガのラッテ登場(2017.10.22)
- 旅行から帰って来ました。(2017.09.05)
- コリドラスまたまたまた産卵…(2017.08.08)
- コリドラスがまたまた産卵…(2017.06.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ移転のお知らせ…(2018.04.14)
- コマドリ @服部緑地(2018.04.12)
- オオルリ、アトリ @服部緑地(2018.04.11)
- キビタキ、オオルリ他 @大阪城公園(2018.04.08)
- クロツグミ @服部緑地(2018.04.08)
コメント